2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 fukuzaki_ryoma No.66/診療記録(カルテ等)の医療訴訟上の位置づけとその重要性(その1) No.66/2021.12.15発行弁護士 福﨑 博孝 診療記録(カルテ等)の医療訴訟上の位置づけとその重要性(その1)~カルテ等に記載の無い事は、無かったこと!~ (はじめに) カルテ(診療録)・看護記録などの‟医療記 […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 fukuzaki_ryoma No.65/看護師が患者の病状等を漏洩したことについて病院の責任が認められた事案(福岡高判H24.1.17) No.65/2021.12.15発行弁護士 増崎勇太 看護師が患者の病状等を漏洩したことについて病院の責任が認められた事案 (福岡高判H24.1.17) はじめに 今回の医療法務だよりでご紹介するのは、看護師が患者の病状 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 fukuzaki_ryoma No.64/公益通報者保護法とその改正について(その2) No.64/2021.12.1発行弁護士 福﨑博孝 公益通報者保護法とその改正について(その2)-改正法に基づく指針について- 公益通報者保護法の令和2年6月改正については、臨床医療法務だよりNo.19(2020年12月 […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 fukuzaki_ryoma No.63/公益通報者保護法とその改正について(その1) No.63/2021.12.1発行弁護士 増﨑勇太 公益通報者保護法とその改正について(その1) -法の概要と改正の内容- 公益通報者保護法とは、労働者が勤務先で‟犯罪行為又は罰則付きの違法行為”が行われていることを自社 […]
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 fukuzaki_ryoma No.62/職場でのハラスメント(組織で働く人たちが知っておくべきこと!) その7 No.62/2021.11.15発行弁護士 福﨑博孝 職場でのハラスメント(組織で働く人たちが知っておくべきこと!) その7- 働きやすい職場をつくるために(最後に) - 7.働きやすい職場をつくるために(最後に) (1 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 fukuzaki_ryoma No.61/病院職員間のパワハラについて、病院に対する損害賠償請求が認められた事例 No.61/2021.11.15発行弁護士 永岡 亜也子 病院職員間のパワハラについて、病院に対する損害賠償請求が認められた事例 (東京地裁立川支部令和2年7月1日判決) 1.事案の概要 原告(昭和35年生)は、平成17 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 fukuzaki_ryoma No.60/職場でのハラスメント(組織で働く人たちが知っておくべきこと!) その6 No.60/2021.11.1発行弁護士 福﨑博孝 職場でのハラスメント(組織で働く人たちが知っておくべきこと!) その6- パワハラ防止法における事業者の講ずべき措置 - 6.パワハラ防止法における事業者の講ずべき措置 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 fukuzaki_ryoma No.59/第13回医療界と法曹界の相互理解のためのシンポジウム No.59/2021.11.1発行 弁護士 永岡 亜也子 第13回医療界と法曹界の相互理解のためのシンポジウム(令和2年10月12日開催)(テーマ)-抗凝固薬の休薬期間と医師の過失- 1.はじめに 東京地方裁判所では、平 […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 fukuzaki_ryoma No.58/職場でのハラスメント(組織で働く人たちが知っておくべきこと!) その5 No.58/2021.10.15発行弁護士 福﨑博孝 職場でのハラスメント(組織で働く人たちが知っておくべきこと!) その5- セクハラ等防止指針に示されたセクハラ・マタハラ・パタハラの行動類型 - 5.セクハラ等防止指 […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 fukuzaki_ryoma No.57/未確立な治療法についての医師の説明義務 No.57/2021.10.15発行弁護士 福﨑 龍馬 未確立な治療法についての医師の説明義務(最高裁平成13年11月27日判決について) 医師の説明義務の「範囲や程度」は、「医療水準」(医療水準論)と密接な関係にありま […]