2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 fukuzaki_ryoma No.34/“判断能力・同意能力のない患者”についてのインフォームド・コンセント(その2) No.34/2021.4.15発行弁護士 福﨑 博孝 “判断能力・同意能力のない患者”についてのインフォームド・コンセント(その2) -患者に判断能力・同意能力がないときには誰に説明すればよいのか?- 第1 医療行為の同 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.33/院内で宣明すべき「患者の権利と責務」とは? No.33/2021.4.15発行 弁護士 増﨑勇太 第1 「患者の権利と責務」について 1.皆さんの病院の施設内や病院ホームページなどで、「患者の権利と責務」という文書が掲示されていませんか。20世紀後半は、国際的な議 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 fukuzaki_ryoma No.32/“判断能力・同意能力のない患者”についてのインフォームド・コンセント(その1) No.32/2021.4.1 発行弁護士 福﨑博孝 “判断能力・同意能力のない患者”についてのインフォームド・コンセント(その1)-患者に判断能力・同意能力がないときには誰に説明すればよいのか?- (はじめに) (その1 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.31/ペイハラと応需応召義務-診療拒否-(東京地裁H29.2.9 判決) No.31/2021.4.1 発行 弁護士 川島陽介 1.はじめに 医療者のみなさまは、「この患者さんの診療をしたくない(または継続したくない)」などと思われたことがありませんか。それでも診療を継続されたことがほとんどで […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.30/ペイシェントハラスメントは患者・家族に課せられた診療協力義務に違反する! (患者家族からのペイハラを予防するために) No.30/2021.3.15発行 弁護士 福﨑博孝 1.はじめに 患者家族からの暴言・暴力・セクハラ(いわゆる「ペイハラ」)に苦しめられている医療機関は多いと思いますが、患者家族からのペイハラは受け身になるのではなく、 […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.29/チーム医療における医療従事者の責任(最高裁判決を中心として) No.29/2021.3.15発行 弁護士 福﨑 龍馬 現代の医療においては、医師が一人で全ての医療行為を行うことはできず、複数の医師・多職種の医療スタッフらが協同して、医療行為を行うことが多くなっています。複数の医療従 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.28/ペイシェントハラスメントへの対処法(その7)-その理論と実践- No.28/2021.3.1発行弁護士 福﨑 博孝 4.ペイシェントハラスメントを防ぐコミュニケーション(医療者と患者家族との“コミュニケーション”、“インフォームド・コンセント”の重要性) 医療におけるインフォームド・ […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.27/医師法第21条の取扱いについて No.27/2021.3.1発行弁護士 永岡 亜也子 1.はじめに 医師法第21条は、「医師は、死体又は妊娠4月以上の死産児を検案して異状があると認めたときは、24時間以内に所轄警察署に届け出なければならない。」と定めて […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.26/ペイシェントハラスメントへの対処法(その6)-その理論と実践- No.26/2021.2.15発行弁護士 福﨑 博孝 (3)ペイハラ担当職員の基本姿勢 ア ペイハラ患者家族と話合いをする時の担当職員の基本姿勢(心構え) ペイハラ患者家族がいきり立っている時でも、ペイハラ担当の職員は、 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 fukuzaki_ryoma No.25/ 警察・検察等の捜査機関からの患者情報の照会への対応について No.25/2021.2.15発行弁護士 増﨑 勇太 医師、看護師など医療に携わる方は、患者さんの病状、病歴、家族関係、生活状況など、プライベートな情報を多く扱います。これらの情報は個人情報保護法によって厳重な管理が義務 […]